カレンダー
←
5月
→
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎
否定はしない方がいい
◎
適切な時期に、適切なサポートを
◎
頑張りすぎない
◎
子育てについて
◎
「満足感」と「安心感」
◎
合格おめでとう!
◎
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
◎
多動について
◎
読書のすすめ
◎
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示
投稿者:カトちゃん
題名:早1ヶ月が経ちました!
ビリーブがスタートして1ヶ月が経ちました。
毎日子どもたちが来るって本当にいいですね。
そんな顔には見えないかも知れませんが、実は朝からワクワクしているのですよ。
いろいろな準備をしながら、「今日の〇〇ちゃんはどうかな〜」と考えることは至福の時間となっています。
キッズコースやジュニアコースは2時間ありますが、あっという間に過ぎてしまう気がします。
私たちは、「同じような活動で似た活動をどんどん体験してもらう」ということを大きな柱にしています。
そうやってどんどん横のエネルギーが広がり、それがやがて縦のエネルギー(目に見える発達)につながっていくのですから。
みんなが帰って、少し休憩してからまた一仕事あります。
それは、その日の授業を反省して、新たに次になにをすべきか考え、新しい教材を作成します。
ここでも、全く新しいことと言うよりは、似ていて少し違うものにこだわります。
それは意外と頭を使うもので、スタッフ一同知恵を絞って考える時間が、これまた楽しい時間です。
そうやっているうちに、8時、9時と時計は回り、外のシャッターを閉めて、あの広大な伊奈からやや都会(?)の桶川とか上尾とかさいたま市とか横浜市(ここは大都会!)に帰って行くのです。
音楽療法では、4月から活動内容の意味を詳しく説明させていただいています。
まだまだ、至らないところだらけだと思いますので、どんどん質問していただければ幸いです。
最初に活動ありきではなく、「まずは目の前の子どもからスタートする」。
これからも、このような考えに基づき、さらに質の高いセッションを目指していきたいと考えています。
自然豊かな伊奈を拠点に頑張っていきたいと考えていますので、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
2007年5月02日