カレンダー     8月
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

否定はしない方がいい
適切な時期に、適切なサポートを
頑張りすぎない
子育てについて
「満足感」と「安心感」
合格おめでとう!
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
多動について
読書のすすめ
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示

投稿者:カトちゃん
題名:お盆中のユニークなエピソードです。

昨日までうだるような暑さだった埼玉(伊奈、桶川)ですが、今日はうって変わって涼しい一日となっています。
ミカっちのブログを読んで、自分も暑さについて語ろうと思った矢先に、この天気の急変!
ちょっと拍子抜けしてしまいましたが、やはりこれくらいの気温じゃないと過ごすのはつらいですね。
愛犬のコロ(4歳、雌)もここ最近いつもの元気がなく、散歩もとぼとぼと歩く感じで、地面に近い分つらさは人間以上のものがあったのでしょう。
これで少しコロらしさ(飼い主に似て、とにかくはしゃぐ性格)を取り戻すことができるかもしれません。

皆さん、お盆はどのようにお過ごしでしたでしょうか?
スタッフも実家に帰ったり、家族で海水浴に行ったりと、充実した時間を過ごしているようです。
私の場合は、住んでいるところが実家(2世帯住宅です)なので、出かけるといっても日帰りで、基本的にうちでのんびりと過ごしています。
昨日は、近くのショッピングセンターのカフェで、いつものように読書兼勉強をしに行ったところ…

カフェの外で、大きな声で叫ぶ人がいて、「店内は静かなのに、外はうるさいな〜」と思っているとなんと外に臨時のおもちゃ屋が出店中。
驚くほど大きな声の売り子のおねえさん(というよりは少し年配の女性)が、「安いよ、安いよ、卸しの値段で買えるよ〜」の声につい耳がダンボに!
カフェの隙間から必死で覗いて(不審者丸出しです!)、結局セッションで使えそうなオモチャをいくつかゲットしました。
本当に安い値段でびっくり。
おねえさんも、いきなりカフェから出てきた男(カトちゃんです)が、目が合った瞬間に「これとこれをください」と言ってきたのにさぞかし驚いたのでしょう。
満面の笑みを浮かべて「おにいさん、ありがと〜お!気前良いねぇ〜、ありがと〜お!」とショッピングセンター中に聞こえる大声で、何度もお礼を言ってくれました。
(大いに恥ずかしかったです)

さて、大荷物を抱えて再びカフェの座席に戻り、満足感に満ち溢れて子どもたちの記録に目を通し始めたところ…。
隣にいた年配のおばちゃん2人が席を立って帰ろうとし始めたのです。
それまで全く気に留めていなかったのですが、1人の人の後姿に何か見覚えが…。
目を大きく見開いて見てみると、何とお袋じゃないですか!
友だちとスイミングに行った帰りにお茶をしていたとのこと。
その相手の方は、私がカフェに入ってからの動きをすべて見ていたようで、荷物も全部置きっぱなしで外に買い物に出かけ、大声で「ありがと〜お」と呼ばれながら戻ってきたこともちゃっかり見ていたとのこと。
またまた、ありゃりゃ恥ずかしい〜と思ったのでした。

世間は狭いというか、親子して行動範囲が似ているというか…。

最後に私事ですが、メガネを新しくしました。
黒に近いこげ茶色のプラスチック製のフレームで光の加減でストライプが見えます。
家族は、宮川大輔みたいだね、と言ってくれます。
カフェで会ったお袋も、「あんたがそんなメガネしてるからわからなかったんだよ、本当にもう〜」と言っていました。
ビリーブの子どもたちはどのような反応をしてくれるのか…
今から期待半分、不安半分です。

ちょっと太目(兼年配)の宮川大輔でした。
賃貸のコマーシャル「れっさ嬉しい、れっさ嬉しい」が耳から離れません。

2007年8月18日