カレンダー     9月
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

否定はしない方がいい
適切な時期に、適切なサポートを
頑張りすぎない
子育てについて
「満足感」と「安心感」
合格おめでとう!
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
多動について
読書のすすめ
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示

投稿者:ミカっち
題名:食欲の秋

運動会シーズンに入り、ビリーブの子どもたちも学校や園で目一杯練習をしているようです。
少々お疲れの顔も見えますが、それでも皆、2時間の授業にびっくりするくらい集中し、また楽しく行っています。
昨日も終わったあとに「もっとやりたい」と言って一人で教室に残ろうとした子がいました(笑)。


運動会の話が出ると、すっかり秋だな〜と感じます。
ここのところ朝晩は肌寒いくらいですよね。

皆さんは秋というと真っ先に何を思いうかべますか?
私の場合、やはり・・・「食欲の秋」です!!
美味しいものがいっぱいで、ついつい食が進んでしまいます。


食欲というと、よくお母さんがたのお話に出てくるのが、子どもの偏食についてです。
偏食の指導については、いろいろな方法があると思いますので、ここで一概にどんなやり方がよいかは言えません。
ただ、私は食事の時間は楽しい時間であってほしいと思います。
学校や園であれ、家庭であれ、皆で一緒に食事をすることが楽しいと感じてほしいのです。
泣きながら嫌な思いをして食べたものは、きっと美味しくないですよね。そして、食事の時間が嫌な時間として残ってしまうのはとても悲しいことだと感じます。


私自身、子どもの頃は食べれないものがたくさんありました。
今も苦手なものがほんの少しありますが、ほとんど何でも食べれます。

ビリーブのスタッフの昼食時間は笑いが耐えません。
楽しい雰囲気の中、ついつい箸が進んで、しっかり人の2倍食べてます(笑)。


2007年9月14日