カレンダー
←
1月
→
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎
否定はしない方がいい
◎
適切な時期に、適切なサポートを
◎
頑張りすぎない
◎
子育てについて
◎
「満足感」と「安心感」
◎
合格おめでとう!
◎
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
◎
多動について
◎
読書のすすめ
◎
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示
投稿者:カトちゃん
題名:たくさんの子どもたち!
新年が明けて最初の週に入っています。
子どもたちは冬休みのペースが残っているのか、授業の途中であくびをする様子もちらほら。
それでも、長い時間授業や音楽療法のセッションに最後まで取り組む姿には、成長した頼もしい姿がうかがわれます。
穏やかな表情で活動に真剣に取り組む様子に、いつも表現する以上に心の中で拍手を贈っています。
さて、ビリーブには現在約70名のお子さんが在籍していますが、通室範囲は徐々に広がってきています。
具体的には、伊奈町、上尾市、桶川市などの近隣をはじめ、最も人数の多いさいたま市、鴻巣市、川越市、岩槻市、春日部市、蓮田市、久喜市、羽生市、幸手市、行田市、白岡町、菖蒲町、鷲宮町、宮代町など。
ちょっと遠いところでは、川口市、越谷市、戸田市、東京都内などからも、通ってきていただいています。
昨年6月に新しい教室ができて、スタートした場所よりも駅にとても近くなった分(徒歩2分)、ニューシャトルを利用するケースが増えています。
ビリーブはHP以外では特に宣伝はしていませんが、口コミやHPからの問い合わせを多くいただいており、現在体験待ちの方も数名おります。
私たちの活動が、一人でも多くのお子さんの豊かな生活のためにお役に立てることを、スタッフ一同心より願っています。
そのために、日夜専門性を磨かなければ!
理論はもちろんのこと、私たちは実践から(子どもたちから)学ぶことを第一に考えています。
お子さんとコミュニケーションをとる力、安心してのびのびと参加できる環境作り、そんな中でお子さんの持っている力が自然かつ着実に伸びるよう援助させていただく…それが私たちのもっとも大きな「売り」になっています!
今年も一人でも多くのお子さんとの出会いを楽しみにしております。
2008年1月11日