カレンダー     11月
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

否定はしない方がいい
適切な時期に、適切なサポートを
頑張りすぎない
子育てについて
「満足感」と「安心感」
合格おめでとう!
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
多動について
読書のすすめ
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示

投稿者:カトちゃん
題名:体験授業を行っていますA

前回に引き続き、体験授業の具体例を紹介します。

今回は、小学生のお子さんの例です。


≪体験授業の例≫ 〜小学校3年生のBくんの場合〜

@はじまり(表現力、会話力、対人関係)

 あいさつをして、一人ひとり最近の出来事を発表します(雑談を楽しみます)。

A曲名あてクイズ(聴覚記憶、聴覚イメージ)

 曲のメロディの一部を聴いて、曲名をあてます。直接曲名を言ったり、曲名カードから選択したりします

Bジェスチャーゲーム(表現力、ボディイメージ、イメージ)

 動作が描かれた絵カードを見て、ジェスチャーで表します(「アイロンをかける」「傘をさす」「洗濯物を干す」「パンくい競争をする」など)。見ている人は、演じている人のジェスチャーを当てます。

C空間を構成する課題(空間位置把握、視知覚)

 ブロックを使ってしばらくの間自由に遊びます。次に、見本の絵カードを見て同じ形を作ります(見本合わせ)。形はどんどん複雑になっていきます。

Dトランプ(ルール理解、思考力、柔軟性、計算力、記憶力、情緒の安定、社会性)

 「21」を行います。配られた3枚のカードの数を足して、21に一番近い人が勝ちというゲーム(22以上は得点なし)。
 カードは3回まで交換可能。決められたルールを理解し、相手の様子(交換を止める時期、顔色など)を見ながら作戦を立てます。
 相手とのかけひきにより、勝負が決まります。負けても、悔しい気持ちを保持でき、情緒を安定させることが大切です。

Eプリント学習(国語、算数の基礎〜応用)

 個別に用意されたプリントをまんべんなく行います(それぞれのレベルに応じた内容)。

国語…読解力(指示書、説明文、物語)、作文(日記、説明文、感想文、作文)、文章表現に必要な漢字や用語、修飾語、言語理解や言語表現の力

算数…順序性、線分図、簡単な文章題、お金、図形、空間、目盛など

絵の表現…絵画完成、イメージ画、自由画、複雑なぬり絵、絵描き歌

F合奏(表現力、演奏力、集団性、社会性)

 ボンゴ、コンガ、ツリーチャイム、ビブラスラップ、カバサ、バンドドラム、ジャンベ、などを使ってピアノ伴奏に合わせて「風になりたい」を合奏します。

G歌(表現力、発声、一体感)

 みんなで「大きな古時計」や「ビリーブ」を歌って、授業を終わります。

H保護者の方への説明(20分程度)


今月も、数名のお子さんが体験に参加する予定です。
スタッフ一同、楽しみにしております。

よろしくお願いします。

2015年11月20日