カレンダー
←
5月
→
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎
否定はしない方がいい
◎
適切な時期に、適切なサポートを
◎
頑張りすぎない
◎
子育てについて
◎
「満足感」と「安心感」
◎
合格おめでとう!
◎
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
◎
多動について
◎
読書のすすめ
◎
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示
投稿者:ミカっち
題名:日常を続けることが大事なのです
新年度が始まりひと月が経ちました。
子どもたちは、そろそろ疲れが出てくる頃です。
特に1年生になった子たちは、環境に慣れるために目一杯頑張っていたと思います。
ビリーブも、4月は新入会の子や体験の子などが多く入り、賑やかな一か月となりました。
連休中は、少しでも体を休め、体調を整えてほしいと思います。
震災からひと月半経ち、こちらでは、ようやく少しずつ日常が戻ってきたように感じます。
このひと月半、私たちに何ができるのか・・・スタッフ同士で何度も話しました。
結論は、ビリーブの‘日常’を、変えずに続けていくことだということにたどり着きました。
ビリーブに来ている子どもたちの中には、「地震でテレビが倒れて、津波で部屋の中のものが流されちゃった」という絵を描いた子がいます。また、ブロックを高く積み上げては倒すことを繰り返し、「地震!」と言った子もいます。地震ごっこや、津波ごっこをする子もいます。
子どもたちのこうした行動は、とても恐い体験をした後などに、よく起こる行動のようです。
その体験を乗り越えるために必要な行動なので、怒ったりせず、温かく見守っていくことが大事です。
震災後、連日テレビで津波の映像が流れていたり、大好きなテレビ番組がなくなり、いつもと違うコマーシャルや番組が放送されていたりと、非日常が続きました。
大人も心がざわつき、不安な日々を過ごしていましたが、子どもたちはもっともっと何倍も不安を感じていたと思います。
今、私たちにできることは、子どもたちが安心して過ごせる環境を作ることです。
毎週同じ曜日にビリーブ来て、いつもと同じ友だちや先生と、いつもと同じ時間過ごす・・・。
そうやって、安定した日常を続けていくことで、落ち着きを取り戻していってほしいと思うのです。
被災地では復興目指して、大変な日々が続いていることと思います。
ビリーブのある埼玉県にも、被災された方がたが避難してきており、多くの子どもたちが慣れない環境の中、学校生活を送っています。
その子どもたちが、楽しみを見つけ、前向きに生き、落ち着いた日常を送っていけることを願って止みません。
そして、私たちにできることはないか・・・まだまだスタッフ同士の話し合いは尽きないのです。
2011年5月01日