カレンダー
←
3月
→
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎
否定はしない方がいい
◎
適切な時期に、適切なサポートを
◎
頑張りすぎない
◎
子育てについて
◎
「満足感」と「安心感」
◎
合格おめでとう!
◎
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
◎
多動について
◎
読書のすすめ
◎
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示
投稿者:ミカっち
題名:褒めることは難しい?
今年度も最終月となりました。
皆さま1年間ありがとうございました。
ビリーブでは、現在、今年度のまとめおよび新年度に向けての準備を行っています。
キッズコース、ジュニアコースの方がたには、今月中に今年度の評価をお渡しさせていただきます。
お子様の1年間の様子(今後の課題)が詳しく書いてありますので、じっくり読んでいただけますと幸いです。
また、来年度も、たくさんの子どもたちが入会する予定です。
新たな子どもとのかかわりが、今からとても楽しみです。
最近、保護者の方がお子さんを‘褒めている’場面で、違和感を覚えることがありました。
「トイレで上手にできたね。他のトイレでもできるといいのにね。」
「上手に絵が描けたね。でも、うさぎの耳ってもっと長いよね。」
「歌がいっぱい歌えたね。大きい声が出たら、もっとよかったね。」
これらのことばは、本当にお子さんを褒めていると思いますか?
上手だね、と言っていると一見褒めているように感じますが、その後に続くことばを見ると、こんなことに気づきます。
<褒めているようで、実は否定している>
いくら褒めることばを言っていても、その後に「でも・・・」が付くと、そちらが優先されてしまいます。
むしろ、そこに本音が表れていると言っても過言ではないと思います。
お子さんは、そこを敏感に感じ取ってしまう・・・。
そして、自分を肯定的に捉えることができなくなってしまうでしょう。
お子さんを褒めることは、大切なことです。
でも、褒めることは、簡単なようで実は難しいことなのかもしれません。
褒めるときは、肯定的なことばだけにしなければいけませんね。
もし「こうしてほしい」と思うことがあれば、別の機会にタイミングよく、伝えていけばよいでしょう。
2012年3月01日