カレンダー
←
1月
→
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎
否定はしない方がいい
◎
適切な時期に、適切なサポートを
◎
頑張りすぎない
◎
子育てについて
◎
「満足感」と「安心感」
◎
合格おめでとう!
◎
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
◎
多動について
◎
読書のすすめ
◎
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示
投稿者:カトちゃん
題名:今年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます。
昨年はビリーブの活動に多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございました。
お陰さまで、子どもたちとたくさん触れ合い、内容の濃い時間を持つことができました。
・いろいろなものへの興味が広がってきて、操作の手段が圧倒的に増えてきた子
・こちらの提示をじっくり見るなど、待つことができるようになった子
・算数の文章題の意味がだんだんわかってきて、解ける問題が増えてきた子
・ひらがなの読み書きが上手になってきた子
・ことばが少しずつ増え、話し方も明瞭になった子
・少しのヒントで全体がわかるなど、イメージする力が育ってきた子
・自分の思うようにできなかったり(ゲームで負ける、など)、失敗をしても、何とか気持ちを安定させることができるようになった子
・それまでは活動と関係のないことを多く話していたのに、最近になって活動に関連した内容がめっきり増えた子
・友だちの様子をよく見て、人を意識しながら行動できるようになった子、などなど
このように、子どもたちは一人ひとりがそれぞれの成長を遂げているのです。
そして、このような姿を見ることが、私たちの何よりの生きがいとなっています。
今年も、子どもが前に進む授業を積極的に展開していきたいと思っています。
なお、授業(一つ一つの活動)の意味につきましては、3月に出版予定の加藤の著書に詳しく載っています。
参考にしていただければ幸いです。
どうぞ、今年もビリーブをよろしくお願いいたします。
2009年1月03日