カレンダー     12月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

否定はしない方がいい
適切な時期に、適切なサポートを
頑張りすぎない
子育てについて
「満足感」と「安心感」
合格おめでとう!
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
多動について
読書のすすめ
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示

投稿者:ミカっち
題名:授業風景 その1

先日、あるジュニアのグループで行った授業をご紹介します。
題して「お話の続きは?」。
連続した2枚の絵を見て、この後を想像して絵で表すといった活動です。

まず最初に2枚の絵を提示しました。
女の子がコンビニに行って、ジュースを買おうと手を伸ばしている絵です。

それぞれ3番目の絵を描いてもらうと・・・

Aくんが描いた絵は
「ロボットを動かしてお目当ての飲み物を探し出しました。」

(授業風景 その2 へ続く)

2016年12月04日

 

投稿者:ミカっち
題名:授業風景 その2

(授業風景 その1 続き)

Bさんが描いた絵は
「新人の定員さんが補充に失敗して冷蔵後の中のジュースが雪崩のように落ちてしまいました。主人公の女の子は、ジュースの山の中に埋もれたものの、ちゃんと欲しいものを手にしています」

Cくんが描いた絵は・・・
「冷蔵後の中から取ったジュースが実はバケモノのジュースだった。見つかってしまって、残念がっている。」

それぞれ、ユニークな発想で続きを描いてくれました。
この活動では、個々の「イメージ力(発想力)を高める」「言語表現力(他者にわかりやすく説明する力)を高める」などの目的がありますが、同時に、他者の発表を見聞きすることで、いろいろな考え方を知ることができます。他者を認め、自分とは違う考え方を理解することは、社会性を身につける第一歩となります。また、個人の知識が広がり、豊かなイメージ力を身につけていくことにもつながります。

また機会を見つけて、授業の紹介をしていきたいと思います!

2016年12月04日