カレンダー
←
8月
→
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎
否定はしない方がいい
◎
適切な時期に、適切なサポートを
◎
頑張りすぎない
◎
子育てについて
◎
「満足感」と「安心感」
◎
合格おめでとう!
◎
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
◎
多動について
◎
読書のすすめ
◎
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示
投稿者:カトちゃん
題名:8月になりました
8月になりました。
長かった梅雨もやっと終わりそうです。これからは、暑くなりそうですね。
感染者の増加が止まらず、毎日のニュースを不安な気持ちで視聴しています。
気をつけることはもちろんですが、あまり不安な気持ちになるものよくないのでしょう。
私たちは、子どもたちの笑顔にはいつも救われています。
そんな私(加藤)の1日はどうかと言えば…
朝ビリーブに到着すると、まずはポケットティッシュを出します。
それは、階段(ビリーブは2階です)に虫がたくさん落ちていて、それを拾うためです。
階段の窓を開け、いざ教室へ…
最初にやることは、部屋の換気です。
大部屋、小部屋、教材部屋、事務室、トイレなどありとあらゆる窓を開けます。
幸い、子どもたちが学習をする大部屋は、窓が多くて風通しがよいため、部屋の空気はすぐに入れ替わって、新鮮な空気がたっぷり!そして新鮮な気持ちに!
子どもたちの机やドアなどを拭くための消毒液を作り、いざ最初の授業を迎えます。
今までは、保護者の方と多くの相談時間を設けていましたが、最近は階段下で話すことが多く、十分な時間が取れないことが今の悩みです。
その分、幼稚園や学校の先生(担任、コーディネーター、管理職)と電話や来室を通じてお話しする機会が多くなっています。
先週も、夕方になって、担任の先生やコーディネーターの先生と長時間(1時間以上)電話でお話しをしました。
また、ある市の校長先生はわざわざ教室に来てくれて、相談を行った後、私の最新刊(『こんなときどうする?発達が気になる子への指導・支援 Q&A100』)を20冊も購入してくれました。
相談が終わり、子どもたちが帰ると、部屋の消毒や清掃、当日の記録の整理、子どもたちの様子の話し合い、明日の準備、ピアノの練習等で夜の9時半くらいになります。
その頃には、お腹はぺこぺこです。
最近はビールは飲まないので、少なめのご飯とおかずで夜を過ごします。
ちなみに、休日は関連図書を読んだり、事例をまとめたり、本を執筆したり…
こんな毎日を過ごしています。
早くコロナが収まるとよいですね。
8月もよろしくお願いいたします。
2020年8月01日